|
◎◎◎新しいHPはこちらから◎◎◎
↓ |
https://pyrrol.jp/
新しいネットショップもよろしくお願いいたします。
※現在、旧ネットショップがご利用頂けません。
新ネットショップの方で
新規会員登録を行ってからお買い物下さい。
|
【ピロール資材(ピロールエルゴンABC)の原材料の変更について】
従来のし尿汚泥50%+鶏糞50%使用から、鶏糞100%使用に変更となりました。それにより、認可が、一般肥料から堆肥の部類に変更となりました。下記の表示表を見ていただくと、窒素とリン酸の含有量が増加しています。つくられる作物においての他の肥料とのバランスを考慮の上、ご使用のほどお願い申し上げます。
なお、ピロール農法の根幹である、ピロールシアノバクテリア増殖には、従来通り反応しますので、ご安心いただけます。…ピロール農法とは、「ピロールシアノバクテリア選択培養基」を圃場に施肥して原核微生物の増殖をはかり、その特異な環境を醸し出して従来の農法農産物よりも価値あるものを生産できるというものです。現状の国や県の肥料部類にはこの部類がなかなか当てはまらなくて、前回も今回もこのような認証を得ておるのでございます。
2022年3月 ピロール農法研究所 所長 黒田与作
|
|
|
◎赤丸で囲んだ所が変更になっております


 |
|
|
【土壌試験の検査代改訂】
令和4年3月より土壌試験代を
2,000(税込)円とさせていただきますので
よろしくお願いいたします
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◆◆◆重要◆◆◆
◆今回ピロール資材をペレット化したことにより、
詰まりなど出難いという問題がでてきました。
その対策を下記にまとめましたので、ご覧いただき、
一度お試しいただきますよう よろしくお願い致します。
下記をクリック
↓
★資材の詰まり問題の対策のまとめ★
|
|
|
|
|
|


↑
【出版社】 幻冬舎 クリックするとAmazonのこの本のページに飛びます
【価 格】 1,320円(税込)
ピロール農法/食材に関する待望の新書「HEAL THE BODY with MINERALS」が発売されました。著書は数多くの健康書を執筆されておられる、ハワイ エルダース栄養科学研究所代表で栄養学博士の鈴木ベンジャミン先生です。
生命の基本はミネラルバランスにあり、ピロール農法で病気にならない体づくりを徹底解説されています。Amazonなどで購入できますので、是非一度お読みください。
|
|
|
|
|
|

|
|
|
|
|
|

|
|
|
|
|
|

|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
ピロール農法勉強会
「松清塾」開催日のお知らせ
●毎週火曜日開催中●
時間は19:30〜21:30まで。
松清塾会場住所
福井県越前市五分市町14-27
参加費は無料です。
参加ご希望の方は、事前にご連絡下さい。
お待ちしております。
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|

|
|
|
「ピロール」という言葉を初めて耳にする方も多いかと思います。
「ピロール農法」をひとことであらわしますと、
『ピロール資材を田畑に撒くことによって、
土壌に棲んでいるラン藻を増やし、
栄養価の高い野菜を作る』
と言えます。
ここでは、資材の施肥方法や土壌のメカニズム、ラン藻とは何か?
野菜が美味しく育つピロール農法についてご紹介して参ります。
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
|